11月21日(日)
青森県の「鶴田町歴史文化伝承館(旧鶴田町立水元小学校)」
舞台公演に雪優子が出演します。
世界遺産になった縄文遺跡をおとずれ受け取ったインスピレーション。
そこから生まれる、縄文のスピリット。
舞踏と、神楽太鼓、津軽三味線、そしてこたつ獅子舞が乱舞する
魂の踊るひとときをお楽しみください。
縄文巡礼 2021
〜北海道・北東北の縄文遺跡群 ユネスコ世界遺産登録祝い公演〜
出演:雪雄子、石坂亥士、長峰健一、黒田将行、杉原信幸、中村綾花、鈴木彩花、奥村華子
展示:片山康夫、境航 ほか
主催:縄文友の会
共催:NPO法人 原始感覚舎
アートディレクター:杉原信幸
■日時
2021年11月21日(日)
- 10:00〜 作品展示とワークショプ
- 杉原信幸×中村彩花(獅子舞)
- 片山康夫(写真)
- 境航(絵)
- 黒田将行
- 鈴木彩花
- 杉原信幸×中村綾花「獅子舞の布手縫いワークショップ」
- 中村綾花「縄文土器灸体験ワークショップ」
- 14:00〜 縄文巡礼2021・開演
世界遺産になった遺跡を訪れてインスピレーションを受けとることから生まれる、
舞踏と神楽太鼓・津軽三味線・こたつ獅子舞が乱舞する、縄文のスピリット。- 雪雄子(舞踏)
- 石坂亥士(神楽太鼓)
- 長峰健一(津軽三味線)
- 黒田将行
- 杉原信幸×中村綾花(獅子舞)
- 奥村華子
- 16:00〜 縄文語り
世界遺産になった縄文について、縄文を愛するメンバーが語り尽くします。- 山田スイッチ(コラムニスト)
- 杉原信幸(NPO法人 原始感覚舎・理事長)
- 長峰健一(津軽三味線)
- 黒田将行(竪穴式住居職人・アーティスト・造園家
■会場
鶴田町歴史文化伝承館(旧鶴田町立水元小学校)
〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰 字下桂6-3
https://goo.gl/maps/4W2nuxovJyoEa7NA6
■参加費
2000円/1名(学生 1500円/1名)定員60名
■お問い合わせ・ご予約
縄文友の会
E-mail : jomon.pilgrimage@gmail.com
TEL 080-3250-9807
※当日検温を行い、熱が37.5℃以上ある方、体調のすぐれない方、咳の症状のある方はご参加いただけません。ご了承ください。